そういえば紅白…

2021/01/14 (Thu)
年始と風邪で臥せっていたため(今も本調子ではない)記事に出来ませんでしたがひと足遅い紅白のお話。
番組の声(視聴者の声)を見ると、多くは不満不服が爆発しているのを
(幼い頃から紅白ファンのみらくるとしては)哀しい面持ちで眺める。
「そこまで云わなくても…」と
観るまえは、無観客ってどうなんだろ?って懸念したけれど、
なんのその
みらくる的には大成功だったと思います。
実は、観客は要らないんじゃない?ってくらい普通に楽しかったなぁ。
それもこれも、構成や番組に携わった方達の隅々までの努力の賜物だと思う。
みらくるは、毎年「今年も良かった♪」と満足しそばをすすり年を越す。
昔の紅白のイメージがある方には不服も多いのでしょう
でも、昔に則した紅白を執り行えば100%時代にそぐわないものになる。
痛い紅白になる。
何より、100%視聴者を満足させる番組など不可能。
とにかく司会も良かった。
出場歌手も良かった。
オーディエンス(?)応援も良かった。
画面いっぱいに映し出される華やかさ、明るさ。
一年の嫌な事ぜんぶ忘れて愉しめた、このひと時だけは…。
日本放送協会良くやった。
わたしは評価したい。
ブラボー!うっちゃん・大泉洋・二階堂ふみ ブラボー紅白!

⇓ クリック応援していただくと励みになります!
⇓ こちらも参加中
全般ランキング
スピリチュアルランキング
林先生の初耳学 ローランドの名言≪ | HOME | ≫本年もマイペースで
この記事へのコメント

こんばんは
紅白歌合戦、毎年見ていましたが、昨年は何故か見ませんでした。気づいたらコタツでうたた寝をしていました 笑
確かにみらくるさんの言う通り、観客は居なくても良いと思います。
子供の頃は演歌を歌う人の方が圧倒的に多かったのに、今ではほんの数人でしたね。
大晦日、アーサーはGO TO キャンペーンで市内のシティーホテルに泊まろうと思っていましたが、コロナ禍なのでキャンセルにしました。。
今年は終息してほしいなあ。。
そう祈りましょう!
Posted at 22:03:44 2021/01/14 by アーサー
この記事へのコメント

お疲れなのでしょうね
うたた寝されるくらい日頃のお疲れが溜まっておられたのでしょう。
みらくるは大晦日は紅白に合わせて計画します。それくらい大切な行事です。
子供の頃は途中で眠ってしまっていましたね。
今回の番組で思ったのは、観客がいなくても成立していた。それほど上手く構成されていたのですね。
はい、昔は演歌が多かったですよね!子供には興味が無い…それもあって途中で寝ていたのかも(笑)
爆発的数字に上った為の急遽の取りやめでしたっけ?酷いものでしたね。
都は元より全国的に悲惨な状況です。それもこれも政府の後手後手の失策の結果かと…
何よりオリンピック開催地の日本はどの国より慎重になるべきでした。
GOTOって…結果は予想された事と思われますが。
Posted at 10:03:21 2021/01/15 by みらくる
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)